連荘初日

常連

2013年07月13日 15:00

海アメ本番突入(?)の7月も第二週目

三連休なので家事手伝いを条件に

今日明日の二連荘釣行の許可をもらいました

しかし、

波高【1,5m】

注1)波周期【10S】以上って・・・

注1)波周期は長ければ長いほどうねりを伴う

ホントにどんだけ普段の行いが悪いのか?

それでも釣りを諦める訳も無く

予定通りに家を出てまだ薄暗い中現着

先行車両5~6台

しかも既に撃ち始めてる人もいたし・・・早っ!

海を見るとやっぱりうねりがキツく

波打ち際にはかなりの泡が立っていたが

薄暗い中で見ても泡が白くて綺麗なのが分かり

幸いにも濁りは殆んど無かった

サッサと身支度を済ませ攻撃開始

さて、初日の結果やいかに?

開始早々にボウズ回避って、甘いモンじゃなく

猛烈な寄せ波でいきなり潮水シャワーの洗礼を受け

腹から腕までビショビショ・・・

それにもめげずに撃ち続け

釣り開始から小一時間が経過してやっとこ


【岡ジグ・AT-30で】

1匹釣れると割りと直ぐに


【岡ジグ・AT-30で】

と、2~3匹だが連発する事が多かった

更に撃ち続け


【岡ジグ・AT-30で】


【岡ジグ・AT-30で】

殆んどがイワナサイズからぶら下げばかりで

最大でも50cmソコソコだったけどポツポツ釣れて

丁度満潮の潮止まり頃には二桁達成

後は大物かサクラを釣りたいと

プチランガンして釣り進むものの

やっぱり釣れるのは


【岡ジグ・AT-30で】

こんなぶら下げばかりで

今日2度目にスケールを出したのは


【レジスタンスRB88で】

と言ってもやっぱり50cm

その後はアタリも遠のき

どうにかぶら下げを2~3匹追加したところで

下げ潮で底が荒れて来たのか段々と濁りも入ってきた

今日一日だけなら上げ潮まで一服してもう少し撃つとこだが

今週は連荘なので明日への体力温存の為

干潮の潮止まり前には釣り終了~

今日も私的に鉄板の【LT-21】は完全沈黙・・・

今日も釣果の9割はテス慎さんお奨めの【AT-30】だった

明日も寝坊せずに頑張ろう!

そして「海の日」には海に行かず家事手伝いです・・・




あなたにおススメの記事
関連記事