時既に遅し・・・
本日も勿論
【ショア】
場所は開幕から通うお気に入りの海岸
波予測も穏やかで期待も高まるばかり
夜明け前には現着
まだ薄暗い中波打ち際を見てみると・・・
「ガ~ン」
期待に反して濁りがキツイ・・・
それでも濁りのその先
ルアーの届きそうな範囲は濁っていなかったので
懸命にキャストを繰り返す
しかしゴミも多くキャスト毎に絡みつく・・・
時期に「Keiさん」と「十六番くん」も到着
しかし、Keiさんはこの状況に直ぐに見切りをつけ
別の海岸へ移動
残った私と十六番くんは濁りの先へキャストを繰り返すのみ
それでも時折
明らかに小物ながらボイルや跳ねも見られ
全く魚っ気が無いわけじゃない
しかし懸命にジグやスプーンを撃ち続けるも全くダメダメ
依然波打ち際の濁りとゴミは酷く
濁りの無い場所を求め移動
濁りが潮に乗り沖に向かっている場所を発見
若干ながらゴミも少なめ
小物のボイルや50cmクラスと思われる跳ねも見られ
気合が入る
しかし相変らず魚からのコンタクトは全く無い・・・
その状況を打破すべく
とあるミノーにチェンジすると
【シークレットミノーで】
サイズは未計測のチビッ子だが
ミノーの着水から僅かで一度アタリがあり
更に波打ち際でヒット
その後も乗せ切れないアタリ
スレ掛かりやバラシを挟み
【シークレットミノーで】
やっぱりチビッ子だが
ジグではアタリすらなかったのに
このミノーを使うと明らかに反応があった
これに気付いて朝から使っていたらまだまだ釣れたかも?
しかし時既に遅し・・・
更にその後「まだまだ釣るぞ~!」
とキャストした時に悲劇が・・・
リールからラインが放出されないと思ったら
ショックリーダーと本線の繋ぎ目から
ブッチリと切れていた・・・
今まで一度も振り切れなんてしたことなかったのに
貴重な虎の子のアタリルアーを殉職
その後は同じようなミノーを使うもやっぱりダメダメ
其処にも段々濁りの魔の手が及んできて
元来た方へ戻ると逆に濁りが抜けてきていて
期待して撃ち込むものの
一度だけドラグ(緩め)が出るようなアタリを逃しただけ
十六番くんは「岡ジグ」でボウズ回避に成功していた
その後は霧が出て寒いし釣れないしで
十六番くんは此処で戦線離脱
私は別の海岸へ移動してみた
昨年通ったホーム海岸は濁りが酷くパス
先週と同じでダメだと思っていた海岸が
水色は勿論ゴミも少なく思いのほかイイ感じ
時折跳ねやライズも見られ
2時間ほど撃ち込んでみたがやっぱりダメダメ
11時頃には心折れ釣り終了
此処でもシークレットミノーがあれば釣れたかも?
と言う訳で本日「岡ジグ」は不発でした・・・
あなたにおススメの記事
関連記事